昼間は稜線にしか見えないヒマラヤも、横から陽のあたる夜明けにはがつんと立体に見えます。
渡辺トモコ撮影。
11.19 ghostwriter
渡辺トモコ撮影。
11.19 ghostwriter
「知覚することでさえない。ただそれを可能にするものだ」というマハラジのコメントが続きます。
いずれにしても、「知覚」が行われる瞬間に、何もない空白に主体と客体という二元性が生じ、「行為をしている自分」という最初のエゴイズムが産まれます。
最初の「知覚」を行う前の状態において、我々は無知なのではなく、二元性やエゴによってまったく屈折させられない全知です。
ー"I am that" ニサルガダッタ・マハラジとの対話
ネパール帽のおじさんが運転するオフロード四駆は、15kmを1.5時間で走ります(バスだと2時間)。
村なので、すれ違うクルマも人もおじさんの友達ばかり。
認定タクシー:2,000ルピー
白タク:1,500ルピー
11.08 ghost writer
表現とは、表現者と鑑賞者を必要とする行為。まったく他者に働きかけない、エゴを超えた欲望(方向づけられたエネルギー)があるとすれば、それは苦悩の芽を含まない完全な存在です。
ー不滅の意識 ラマナ・マハルシとの会話
ghost writer